2017年9月27日の「二胡を楽しむ会」は、いつもの会場である
天王寺区民センター第4会議室で行いました。
・月夜(劉天華)【無伴奏】
・荒城の月【武楽群「二胡で奏でるにほんのうた」】
・ムーン・リバー(リクエスト曲)【ウェイウェイウー「宇宙ロマン」】
・アシタカせっ記(リクエスト曲)【賈「二胡で奏でるスタジオジブリ」】
・ちいさい秋~赤とんぼ【賈「二胡で奏でる日本の四季」】
・喜送公糧【二胡経典名曲伴奏4】
午後から雨という前日までの予報は少し先送りになったみたいで、
なんとか一安心です(けっきょく帰宅までなんとかもってくれました)
本日は6名の方が聞きに来て下さいました。
遠くから長距離バスでお越しの方も。
今回はひきはじめに、アレクサンダー・テクニークの学校・BodyChanceで
日曜に習ったうちのひとつを実行してみました。
・鎖骨・肩甲骨が動いてもよい⇒頭動いて⇒自分全体がついてきて⇒弓をもって擦弦点⇒全体⇒スタート
という手順です。
しかし、そこにどう「スマホ(ミュージック)での伴奏スタート」を組み入れるのか、
というところが、まだまだ練習不十分でした。
でも、スタートがちゃんとできた曲もありましたし、
(ふだんひけるところを間違えた、など他の所は反省点もあるものの)
そしてなにより、まずは実際に試みるという一歩を踏み出せたことを「お祝い」したいと思います。
とにかくほんの小さなことでも、まずは何か新しい試みにチャレンジし、
それが「できた」ことを素直に喜ぼうではないか、という考えだと
いまの私はとらえています。
また、その後のグループレッスンは、体験の方3名を含め、総勢6名で行いました。
(聞きに来て下さった方々です)
このグループレッスンのありようはいま模索しているところで、
これについては、また別のところで落ち着いて文章化しようと思っています。
***
アンケートの中で掲載可のものが2つありましたので載せておきます。
●にこにこ様
・【感想】二胡の様々な表現、演奏、どの曲も素晴らしく感動しました。
今迄きいたことがある曲も奏法、ひき方で違う味わい、感激しました。
ぜいたくなひととき、ありがとうございました。
●木園 葉音(きその ハノン)様
・【感想】「喜送公糧」すばらしい演奏ですね。
解説をうかがったのでよけいに情景がよくわかりました。
早い左手を なにごともないように弾いておられるのがすごいです。
・【リクエスト曲があれば】賽馬
掲載不可、意思表示無しの方々も含めて、どれもじっくり読ませていただきました。
どうもありがとうございました!
賽馬は「二胡を楽しむ会」の初回のプログラムに入っていたのですが、
またしばらく間をおいて、新しい気持ちで取り組みたいと思っています。
解説については、これは聴いている方々に、こんな曲ですよ、とい
説明のためなのですが、しかしそれにもまして、
自分のためになったことを、今回とても実感しました。
このことについて書いていたのですが、長くなったので
別の投稿にまとめてから、アップしたいと思っています。
***
わたしが「モノレール」と個人的に名付けているねこの状態。
どのねこか視認できず・・・。